富士山表富士宮口登山組合ホームページ 富士登山ガイド・山室宿泊情報・山室情報など富士登山の最新情報満載!

おもて富士登山ガイド・富士山マップ・富士山富士宮口山室情報など富士登山に関する情報満載!富士山表富士宮口登山組合ホームページ

  • 富士山表富士宮口登山組合トップページ
  • 富士山とは?
  • 富士山登山ガイド
  • 富士山マップ
  • 富士山山小屋(山室)宿泊施設
  • 富士山までの交通案内
  • 富士山の周辺情報
  • 富士山の関連リンク集

富士山山室宿泊情報

安全のため予約して登山を!

  • 宿泊予約は山室へ電話(山室の電話開通前はオーナーの自宅へ電話)または山室ホームページの予約サイトからお申込みください。山室は24時間営業ではありません。(受付時間8:00〜19:00)
  • 満員の場合はお断りする場合があります。
  • 富士山ではテント張りはできません。ガスバーナー  等の使用もご遠慮ください。大変危険ですので野外で就寝せず、必ず山室に宿泊してください(要予約)。
  • 食事・宿泊代、トイレ代は基本現金扱いですが、小屋によってはクレジットカード、QR決済を使える場合がありますので、各小屋HPで確認してください。
  • 山室内には明日の登山に備え宿泊している人たちがいますので外では静かにしましょう。
  • 予約時には、住所・氏名・電話番号・宿泊日時・人数・食事の有無をお伝えください。
  • 予約の変更やキャンセルの場合には早急に山室(自宅)にご連絡ください。
  • 休憩はできません。

山室標準料金

感染症対策及び山小屋予約についてのお願い

 表富士宮口登山組合では、お客様とスタッフの健康と安全を第一に考え、感染症対策に取組んでいます。
山小屋をご予約される前に、必ず下記内容をお読みいただき、ご了承された方のみご予約ください。

※感染症対策は、当ホームページ「感染症予防対策について」、各山小屋ホームページにてご確認下さい。
なお、内容は今後の状況により変更する場合があります。

ご予約のお客様へ3つのお願い
  1. 万全な体調で登山ができるように、登山2週間前から 体調管理(検温等)を行い、不要不急の外出は控えるようにご協力ください。過去2週間の間に37.5C以上の発熱、鼻水、咳、喉の痛み、倦怠感、頭痛、味覚や嗅覚の不調など体調に異常があった方は宿泊をご遠慮下さい。また、感染症の疑いのある方や感染者と濃厚接触された方は同様に宿泊をご遠慮下さい。
  2. 出発日に風邪等の症状(発熱、倦怠感、喉の痛みなど)や体調不良があれば、無理せずに計画を中止して下さい。山では少しの体調不良でも標高が上がるにつれて症状が重くなることがあります。また感染症の疑いがあると、救助対応が遅れたり、出来なくなる可能性もあります。
  3. 感染症対策グッズをお持ち下さい。マスク、アルコール消毒液、使い捨て手袋、ごみ袋、外履きサンダル、枕の代わりになる物、トイレ便座除菌シート等があると大変便利です。なお、個人で使用された物及びごみ等は、ご自分でお持ち帰り下さい。

山室は24時間営業ではありません。(満員の場合は、お断りする場合があります。)
山室電話番号は開山期間中のみとなります。
また、当組合および各山室ホームページの感染症対策を必ずご確認いただき、ご了承された方のみご予約ください。

※ 山室名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
※ 予約状況は各山室ページをご覧ください。

頂上富士館 ※要予約 予約状況 山室電話:090-3301-3512
氏名 宮崎善旦 収容人数 100名(150名)
自宅電話 0544-26-1519 自宅FAX 0544-26-0522
営業期間 7月上旬〜9月上旬 営業時間 5:00〜15:00
チェックイン 16:00〜 チェックアウト 4:30まで 
食事時間 宿泊夕食 17:00〜19:00 消灯時間 19:00
九合五勺(胸突山荘)予約状況  山室電話:090-7300-2237
氏名 三井涼介 収容人数 100名(150名)
自宅電話 090-5855-8759 自宅FAX  
営業期間 7月上旬〜9月上旬 営業時間 6:00〜20:00
食事時間 宿泊夕食 17:00〜19:00 消灯時間 20:00
九合目(万年雪山荘)予約状況 山室電話:090-7025-2236
氏名 渡辺和博 収容人数 200名(250名)
自宅電話 0544-27-2355 自宅FAX 0544-26-0130
営業期間 7月上旬〜9月上旬 営業時間 5:00〜20:00(宿泊夕食19:30まで)
食事時間 5:00〜19:30 消灯時間 20:00
八合目 (池田館)予約状況 山室電話:090-2772-2235
氏名 池田裕之 収容人数 180名(250名)
自宅電話 090-2772-2235 自宅FAX 050-3164-7479
営業期間 7月上旬〜9月上旬 営業時間 6:00〜20:00
食事時間 宿泊夕食 18:00まで 消灯時間 20:00
元祖七合目 (山口山荘)予約状況 山室電話:090-7022-2234
氏名 山口芳正 収容人数 120名(160名)
自宅電話 0544-23-3938 自宅FAX 050-3134-8043
営業期間 7月上旬〜9月上旬 営業時間 6:00〜20:00
食事時間 6:00〜19:00 消灯時間 20:00
新七合目(御来光山荘)予約状況  山室電話:090-4083-2233
氏名 赤池啓司 収容人数 130名(180名)
自宅電話 0544-26-3942 自宅FAX 050-3164-9090
営業期間 7月上旬〜9月上旬 営業時間 6:00〜20:00
食事時間 6:00〜19:00 消灯時間 20:00
六合目(宝永山荘) 予約状況 山室電話:090-7607-2232
氏名 渡井弘子 収容人数 50名(80名)
自宅電話 0544-26-4887
営業期間 7月中旬〜8月下旬 食堂6:00〜19:00 売店6:00〜20:00
6月下旬〜10月上旬 食堂6:00〜19:00 売店6:00〜20:00
食事時間 6:00〜19:00 消灯時間 21:00
六合目(雲海荘) 予約状況 山室電話:090-2618-2231
氏名 渡辺尚俊 収容人数 50名(80名)
自宅電話 0544-26-4533 自宅FAX 0544-23-7259
営業期間 7月中旬〜8月下旬 食堂6:00〜19:00 売店6:00〜20:00
6月下旬〜10月上旬 食堂7:00〜19:00 売店7:00〜20:00
食事時間 6:00〜19:00 消灯時間 21:00
五合目 休憩施設
利用時間 7月10日〜9月10日 休憩・避難施設 24時間
トイレ 24時間 売店 6:00〜18:00
※施設は24時間開放していますが、緊急時の避難施設となりますので、譲り合って利用するとともに、建物内での寝泊まりや長時間の利用は控えてください。

山小屋にはAED(自動体外式除細動器)を設置済みです。

案内人ガイドスタッフ富士登山ムービー